昨日、「🎼箏に触れる体験と生演奏会(お茶🍵とお菓子付き)」が開催されました。
昨日は、「箏に触れる体験と生演奏会(お茶とお菓子付き)」が開催されました。
演奏していただいたのは、安城学園高等学校筝曲部の皆さんです。
1年生から3年生の総勢9名の部員の方が、4曲の生演奏を披露してくれました。
安祥閣の2階は和室が3部屋あるのですが、ふすまを外せば30畳の広いお部屋になります。
赤い毛氈(レッドカーペットみたいなものです)を敷くと、立派なステージが出来上がりです。
窓の外は、趣のある日本庭園の木々が広がっていますので、赤と緑のコントラストがとても素敵なんですよね。
さて、今回のイベントは、前半が演奏会、後半は気軽なお茶会、という内容です。
また、演奏会の途中、実際に箏の弦を弾くことができる体験コーナーも用意されていて、お子さんたちに参加いただきました。
楽譜の見方や、箏爪の使い方(指先に付けます)を教えてもらい、「♪さくらさくら」の冒頭部分を演奏してもらいました。
もちろん、部員の方たちのヘルプを受けながらではありましたが、しっかりメロディを奏でることができて、会場の拍手をいただきました。
参加者の中には、この日のために浴衣を着てきてくれた子がいて、「まさに夏のイベント!」となりましたね。ありがとうございます。
さて、演奏会が終わった後は、お待ちかねのお抹茶とお菓子の時間です。
当施設を長年ご利用いただいているお茶の先生方にお点前をお願いし、参加者さまにはお菓子とともに一服をお楽しみいただきました。
(先生、大変お世話になりました、お茶・蓮餅、ともに大好評でした・・・)
今後も安祥閣の体験イベントは、公式HP・インスタグラムでも告知しますので、チェック&フォローよろしくお願いします。